百合鏡 行動について

更新の順序

以下を上から順に行います。

  1. 特別指定反映
  2. PT編成
  3. アイテム統合
  4. 売る/捨てる
  5. 送金
  6. 技習得
  7. 行動設定
  8. 装備作成
  9. 購入
  10. 渡す
  11. 探索前技使用
  12. 戦型変更
  13. 能力上昇
  14. 装備変更
  15. 技入れ替え
  16. 会話の送受
  17. 性格変更
  18. 移動
  19. サブキャラ処理
  20. 整頓
  21. 探索
  22. 戦闘
  23. 戦闘後処理
  24. 更新終了

探索までは一行につき、それぞれENo.順に処理を行います。
同一ENo.での同一行動の処理順は行動指定の上側、もしくは左側の入力が先です。
探索以降は処理順による影響はありません。

PT編成

下記をそれぞれENo.順に行います。

PT脱退
PTから脱退して一人PTになります。
元のPTとは別のPT、別の結果ページと、デフォルトPT名が与えられます。
PT加入
ENo.を指定する事で、その相手をPTに入れる事ができます。
相手が応じてくれれば成功です。
応じる前のPTや現在地は関係ありません。
ただし、PT人数は5人までで、これを超える場合は加入できません。
ランダム勧誘
「誰でも勧誘する」を指定した人が、現在地のPTからランダムにPT単位で勧誘します。
相手PTのキャラの半数以上が「誰でも勧誘する」「呼びに応じる>全てに応じる」のどちらかを選択している場合に成功します。
こちらも、人数が最大を超える場合は失敗します。
PT名命名
PT名を付けます。
複数の人が付けようとした場合、その中のランダムな名前が採用されます。
誰も付けなければ今までの名前が維持されます。

技、アイテム、交流

この段階では、現在地を判定する場合、PT編成前のPTを参照します。
PT自体は編成後のPTを参照します。

統合
左で指定したアイテム枠に右で指定した同名アイテムを最大個数になるまで移します。
右で指定した枠が0個になる場合、その枠は空き枠になります。
逆に左で指定した枠の最大個数を超える場合、超えた分は右で指定した枠に戻ります。
装備
装備を変更します。
部位が正しいアイテムであれば、全て装備可能です。
売る/捨てる
現在地に店がある場合は、店にアイテムを売ります。
売ると価値の分の金を入手します。
店がない場所ではアイテムを捨てます。
送金
所持金を他のキャラに送ります。
雑貨は送れません。
買う
現在地の店のアイテムを購入します。
店があり、残り枠数がある場合のみ実行可能です。
渡す
アイテムを他のキャラに渡します。
アイテム枠が足りないなど、相手が受け取れない場合はキャンセルされます。
整頓
持っているアイテムを入れ替えます。
自動整頓をすると、何らかの法則に沿った並び順にしてくれます。
自動と手動を併用した時の動作は保証されません。
技修得
技の修得を行います。
修得可能な技とその番号は個人データに記載されています。

戦型の修得も技修得と同様に行います。
修得可能な技の中に戦型があるので、修得したい戦型の番号を指定してください。

修得した技の技番は、現在使用していない技番の中で最も小さい数字になります。
例えば、最初に修得する技は、6番までが使用されているため、7番に割り当てられます。
この技番は修得に使う番号とは異なる場合がありますので、お気をつけください。
戦型変更
戦型を変更します。
変更可能な戦型とその番号は個人データに記載されています。
技使用
探索前に、技やアイテムを使用します。
MPが足りない技は使えません。
ENo.を指定しない場合、自分に使用します。

HPを回復する場合、回復量は戦闘中とは違い、以下の式で求められます。
通常技  (消費MP) x (使用者の最大MP) /10
道具  (道具の回復力)x5
MP回復の場合は、上記の 1/10の値が回復量になります。
複数人数に効果がある技の場合は、効果が半減します。
技入れ替え
修得済みの技の技番を入れ替えます。
行動設定済みの技には影響しません。
技番0は入れ替えられません。
また、アイテム技の順番も入れ替えられません。
行動設定
戦闘中に使う技を設定します。
ここで指定しなかった技は、常時発動でも使われません。
また、技番を指定しないと他の変更も反映されません。
各行動の意味については、戦闘の項を参照してください。
能力上昇
TPを消費して能力値を上げます。
HPは入力値の20倍、MPは2倍上がります。
入力値合計が現在TPを超える場合、ランダムに減少します。
会話
メッセージを送ったり受け取ったりします。
ENo.を指定しない場合は自分へ送ります。
PT会話
ENo.に「p」とのみ入力すると、自分のPTを対象にしたメッセージになります。
また、「p」の後に数字を続けると、そのPTNo.を対象にしたメッセージになります。
地点シャウト
ENo.に「g」とのみ入力すると、移動後に自分がいる地点に向けたメッセージになります。
同じ地点であれば方角は無関係です。
全体メッセージ
ENo.0にメッセージを送ることで、全体メッセージに送れます。
記録
個人データに表示されます。
記述内容は自由で、文字装飾も反映されます。
JavaScriptが有効な場合、過去の記録も読むことが出来ます。
性格変更
性格を少しずつ変更します。
実際に変更されるまでは数更新かかります。

移動、探索、戦闘

移動
移動方向はPT内の多数決で決められます。
方向は「不動」も含みます。
二方向以上に決まった場合、その中からランダムで選ばれます。
例えば5人PTで「北 北 東 不動 不動」となった場合、人数の多い北か不動のどちらかをランダムで決定します。

「任せ」を選べば多数決に加わりません。
移動先が決まる前に行動指定したい時などにお使いください。

なお、地点によっては、一度で縦断できない場合もあります。
そういった地点は地名の後ろに現在いる方角が表されます。
現在の方角と同じ方角に移動すると別の地点に行けますが、それ以外は現在の地点の中を移動します。
手合わせ
PTの半数以上が賛成なら、他のPTに会った際、手合わせとして練習試合を行うことができます。
その際、掛け金を設定することができます。
経験値は掛け金に比例します。安ければほとんど得られません。
共闘
PTの半数以上が賛成なら、他のPTに会った際、共闘を申し出ることができます。
共闘すると、その更新に限り、味方陣営として一緒に戦うことができます。
イベントが発生する場合、別のイベントが発生するPTに会うことはありません。
襲撃
PKに関する設定です。
詳しくは襲撃予告についてにて。
逃げる
襲撃予告の可能性が下がります。発生しないとは限りません。
構える
特に何もしません。
襲う
自分からPKを仕掛けることができます。
探索
移動先の場所(不動なら現在地)で探索を行います。
探索の結果、イベントが発生する場合、その内容が表示されます。
イベントは一回で終わるものから、各地を転々とするものまで、色々あります。
内容も護衛や配達など、様々です。
イベントによっては、種族や性格により内容が変わるものもあります。
また、あるイベントが他のイベントに影響したり、発生条件になったりします。

イベントフラグはほとんどの場合、PTで現在最も進んでいるキャラに合わせられます。
誰か一人が完了フラグを持っている場合、そのイベントは完了したものとみなされます。
ただし、多くのフラグはイベントの進行以外で各々の状態が上書きされることはありません。
戦闘
戦闘の内容については戦闘の項を参照してください。
イベントによる戦闘の場合、戦闘結果によってイベントが変化することもあります。
勝敗の他、一部のイベントでは特定の状況による変化もあります。
戦闘後
イベントが発生している場合、戦闘後に続きのイベントが発生する場合があります。
また、現在地や他の条件によっては、探索時のイベントに関わらずイベントが発生することもあります。

その後、HPとMPが能力値に応じて回復します。
現在値がマイナスの場合はその前に値を0にしてから回復します。
なお、現在地に宿がある場合は、全回復します。

装備作成

以下の3要素を全て入力すれば、装備を作成できます。
完成した装備はメイン素材のアイテム枠に入ります。

装備作成技
実行する更新時において、装備作成を可能にするための技を戦闘行動として登録する必要があります。
なお、通常行動には常時発動を入れられないので、お気を付けください。
素材
「素材」能力のあるアイテムならば、素材に使うことが出来ます。
また、「副素材」能力のあるアイテムはサブ素材にのみ使うことができます。

素材によっては他に能力を持っていることがあります。
これらの能力は2つまでつけることができます。
なお、元の装備の能力は一部を除いて失われるので、これらは数に含まれません。
種別と能力傾向
能力傾向は比率で指定します。合計値はいくつでも構いませんが、各値は9999が上限です。
いかなる種別であっても、素材と能力傾向、作成者の能力値が同じであれば、同じ能力になります。
なお、装飾を作成することはできません。

オプション入力で装備の名前や説明を付ける事が出来ます。
入力がなければ、それなりの名前になります。

襲撃予告について

PTの半数以上が襲撃する設定にしていると、近隣の数PTに襲撃予告が発生します。
次の更新で移動後、予告したPTのうちどれかと同じ地点にいると、互いにイベントがPKになります。
同じ地点であれば、末尾の方角は無関係です。